
今日から娘達は冬休みになりました。 普段は給食なので娘達にお弁当を作ることはないのですが 冬休み中はしばらくお弁当作ることになりそうです.. 何作るかな? 以前購入した娘達用のどんぶり弁当箱が未使用だったので どんぶりメニューを考えてみました。 ・牛丼 ・天丼 ・生姜焼き丼 ・三色そぼろ丼 三色そぼろ丼を作る 今回は子供達が一番喜びそうな三色そぼろ
続きを読む料理好きのパパの日々のお弁当と週末のケーキやパン作りを書いております!妻の乳がんの闘病時の食事療法なども記載しています。
今日から娘達は冬休みになりました。 普段は給食なので娘達にお弁当を作ることはないのですが 冬休み中はしばらくお弁当作ることになりそうです.. 何作るかな? 以前購入した娘達用のどんぶり弁当箱が未使用だったので どんぶりメニューを考えてみました。 ・牛丼 ・天丼 ・生姜焼き丼 ・三色そぼろ丼 三色そぼろ丼を作る 今回は子供達が一番喜びそうな三色そぼろ
続きを読む今日はたこのこを使ってチンジャオロース丼を作ってみました。 あまりどんぶりにはしないのかもしれませんが お弁当に入れるならたくさん食べたいなと思い だったらどんぶりにしちゃえってことで丼にしてみました。 チンジャオロース丼 長いので目次を用意しました。 ー目次ー ・材料 ・作り方 ・たけのこでカリウムを補う ・参考書籍 材料(1人分
続きを読む今日のお弁当はまたどんぶり丼弁当シリーズです。 そぼろ三色丼弁当にしました。 優しいどんぶりですよね。 作り方は3つの工程に分かれます。 ほうれん草 鶏ひき肉 卵 ご飯にのせる ほうれん草 材料(1人分) ほうれん草 2株 ●だし 小さじ1/2 ●みりん 小さじ1 ●醤油 小さじ1 ●塩 少々 ●白ごま 適量 ※ほうれん草
続きを読む今日のお弁当は昨日に引き続き ニトリのカフェ丼ランチでどんぶり弁当にしてみました。 かなりどんぶり弁当が気に入ってます。 なんたって、簡単に作れるというのが魅力です。 今朝の生姜焼き丼も調理時間は20分ぐらいです。 材料(1人前) 豚ロース薄切り(生姜焼き専用でも可能) 120g キャベツ 15gぐらい ごま油(サラダ油でも良い) 適量 ●醤油
続きを読む今日のお弁当は 麻婆豆腐丼にしてみました。 いつもは朝の運動を してくる前におかずを仕込んでいくのですが 今朝は、運動してからお弁当を作ることにしました。 スーパームーン その前に、12/4はスーパームーンといって 2017年で最も近い満月だそうです。 ということで今朝もまだまだ大きく見えました。 5:00から1時間ばかりランニングをしてきてか
続きを読む今日は日曜日ですが、ニトリで購入したカフェ丼ランチで どんぶり弁当を作ってみたくて、早速親子丼を作ってみました。 保温機能はどんな感じなのかな? 親子丼をお弁当にしたらどんな感じになるのかな? ってことで平日にどんぶり弁当にしてがっかりしないように 予行練習ってことで。 親子丼が一番簡単そうなのでこんな感じで作ってみました。 材料(1人用)
続きを読む