見た目はハンバーグっぽいのですが
お弁当にさっぱりした感じのつくねを入れてみたかったので作ってみました。
材料(12個分)
- 鶏肉のひき肉 300g(使い切りたいのであれば20-30g多めでもいいかも)
 - 青じそ(大葉として売っているかも) 5枚 刻み
 - 長ねぎ 1/2本 みじん切り
 - 料理酒 大さじ1
 - ごま油 大さじ1
 - 薄口しょうゆ 小さじ1 無ければ濃いくちでも良い
 - 塩 小さじ 1/2
 
作り方
1.長ねぎをみじん切りにします。
子供に食べさせる場合には出来るだけ小さくした方がいいかも。
2.青じそを刻みます。
みじん切りよりも大きめで良いです。
3.ボールにひき肉を入れ、材料全て入れて、もみこむように混ぜる。
12頭分します。大きめのスプーンに1杯大盛りぐらいにすると丁度良いです。
4.フライパンに油を少しひいて、焼きます。
5.焦げ目が少し付くぐらいになったら裏返しします。
両面焼き目がついたらお皿に移します。
ちょっと焼きすぎたかな…
食べる時にしそを巻いて食べた方が美味しいけど、足りなかった(笑
ということで、しそつくねになりました。









