
人生で初めてのシュークリーム作りに挑戦です。 シュークリームは大好きなお菓子です。 実は私はかなりの甘いもの好きです。お酒も好きですが、甘いものも好き。 飲んだあとにケーキを食べたり出来る人です。 まぁ、自分の紹介はこのぐらいしておきます。 長女はシュークリームが大好きです。次女はロールケーキが大好き。 今まではロールケーキを作ることが多かったので長女がなかなか
続きを読む料理好きのパパの日々のお弁当と週末のケーキやパン作りを書いております!妻の乳がんの闘病時の食事療法なども記載しています。
人生で初めてのシュークリーム作りに挑戦です。 シュークリームは大好きなお菓子です。 実は私はかなりの甘いもの好きです。お酒も好きですが、甘いものも好き。 飲んだあとにケーキを食べたり出来る人です。 まぁ、自分の紹介はこのぐらいしておきます。 長女はシュークリームが大好きです。次女はロールケーキが大好き。 今まではロールケーキを作ることが多かったので長女がなかなか
続きを読む長女のお弁当箱がかわいいので紹介します。 どこで買ったかは教えてくれないんだけど(笑 出かけた時に買ったようです。 自宅で文鳥2羽を飼っていて、文鳥の絵が気に入ったようです。 でも、小学校は給食だし、ママはほとんどお弁当なんて作らないし.. 何故買ったの?って聞くと パパに作ってもらうからと..おいおい! お値段は¥1,200円とのこと..結構しま
続きを読む1月13日は手術の日 手術は15時半からだったので、会社は半休にして 午後は長女のお迎えに幼稚園に行きました。 義母、長女、次女の4人で病院に行き、手術室に入る妻の手を握りしめて 頑張ってこいと声をかける。 そして手術 事前に主治医に聞いていた話では、手術は3〜4時間はかかるとのこと。 手術室の隣に控え室があったけど、じっと待ってはいられない。 次女を抱っこしながら、ロビーを行った
続きを読む今日は日曜日でしたが、長女がお弁当を作って欲しいってことで 休日返上です。 実はこれには理由があって、昨晩、から揚げとポテトサラダを作ったのですが それが美味しかったようで、その残りを弁当にしてくれっていうリクエストです。 パパは週2でのから揚げはキツいです... 今日のおかず ミニトマト これは必ず入れてます から揚げ ポテトサラダ
続きを読む昨日は久しぶりにロールパンを焼きました。 パン作りには定番メニューですが、2年ぶりぐらいにパンを焼くので パン作りの要領を思い出しながらやってみました。 ※レシピは途中抜けてますので、参考にはならないと思います... 自分向けにまとめてます。 材料(12個分) 強力粉 300g 春よ恋いを使いました 塩 5g ドライイースト 6g
続きを読む今日はシュークリームを作りたくて丸口金10mmを買いに 朝の10時にクオカにいきました。最近、ほぼ毎日行ってます。 絶対に店員に顔覚えられています。 変なおじさんだと思われるだろうな... 10mmは売り場には置いてなくて、レジ前のケースにありました。 なんと、SOLD OUT.. う...これじゃ、今日シュークリームに挑戦出来ないじゃんか.. こうなった
続きを読む私が使っているIHの卓上コンロを紹介します。 備え付けのコンロではなく、撮影用にIH卓上コンロを利用しています。 Panasonic KZ-PH33です。 アマゾンで¥8,354円でした。 今はちょっと値段が上がっているみたいです。 ネットでは他にも安いものがあったのですが、温度設定が出来るのとやはり信頼性を 考えてPanasonic製にしました。
続きを読む今回はパンのこね台を紹介します。 パンを作る時に一番問題になるのが、こねる時の場所の問題 キッチンが広くて、平らな場所、パンをこねても衛生的に問題のなさそうな場所があればいいけど 我が家はそういう場所もなく、またここの事務所のマンションもキッチン台のようなスペースはあるけど そこで直接パンをこねるには衛生的に気になる。 そんな時にネットで見つけたのがこれです。
続きを読むシュークリームを今度作ろうかな?と思い 料理本を見ていたらカスタードクリームを作る工程でこすにの シノワが必要とのこと。ふるいはあるけど、シノワは持っていないので クオカで買い物行ったついで買ってしまいました... 値段見てネットで買おうと思ったりしたのですが 売り場にいたら、明日シュークリーム作るぞ!って気持ちが高ぶってしまい..(笑 買ってしまったのでした。
続きを読む今日のランチはロールパンを午前中から作っていたので 焼きたてのロールパンで焼きそば、ソーセージ、ハム、チーズをはさんで 子供達とランチをしました。 たまごも用意したかったのですが,子供達はたまごサンドがあまり好きではないようです。 パンを焼くのはひさびさでして、2年ぶりぐらいかな.... ちょっと時間かかってしまいました。 朝の10時から始めて、焼けたのは14時
続きを読む